近年、自然災害の数が全世界的に増加しており、世界気象機関(WMO)によると、暴風雨や洪水、干ばつといった気象災害の発生件数が1970年から2019年の50年間で5倍近くに増加しました*1。日本においては、世界で発生する約18%の地震(マグニチュード6以上)が国内でおきていることもあり、9月1日を「防災の日」として定め、災害が起きた際の避難先や備蓄品を家庭や職場などで確認することが推奨されています*2 。また、10月13日は国際防災デーです。国連総会にて危機意識と防災に関するグローバル文化を推進する呼びかけに応じ、1989年に制定されました。

Synspectiveは、小型のSAR衛星の開発から運用、SARデータの解析まで、国内外のステークホルダーと協力しながらソリューションの革新を追求しています。SAR衛星は、レーダー(マイクロ波)を使用するため、光学衛星とは異なり、昼夜・天候を問わずに高精度な地表データを観測できるのが特長です。このため、災害発生時の情報提供、災害前後の変化の把握、復興計画の策定への支援など、自然災害に対して網羅的に観測情報が活用される事が期待されています。さらに、当社は衛星の開発からSARデータの提供に加え、地盤変動をモニタリングするLand Displacement Monitoring(LDM)や、洪水の被害分析をするFlood Damage Assessment(FDA)、災害による変化状況を解析するDisaster Damage Assessment(DDA)など、SARデータを解析し、より多くのユーザーへ理解しやすい形で提供できるソリューションまで、ワンストップで提供可能です。

Synspectiveは、2024年1月1日に発生した「能登半島地震」をはじめ、国内外で多発的に発生する地震や洪水などが発生した地域を、当社の小型SAR衛星「StriX(ストリクス)」を用いて撮像・解析し、行政や民間企業などへ提供してきました。

*1 WMO Atlas of Mortality and Economic Loss from Weather, Climate and Water Extremes (1970–2019)
https://library.wmo.int/viewer/57564?medianame=1267_Atlas_of_Mortality_en_#page=1&viewer=picture&o=bookmarks&n=0&q

*2 国土を知る / 意外と知らない日本の国土(一般財団法人国土技術研究センター)
https://www.jice.or.jp/knowledge/japan/commentary12



◼️撮像事例紹介
① 日本:能登半島地震
発生日:2024年1月1日
撮像日(一部):2024年1月7日、1月9日、1月10日、1月13日、1月14日、1月15日


年始に発生した能登半島地震を受け、StriXを用いて複数日に渡り能登半島を撮像しました。3日間の観測により、能登半島全域の撮像に成功。アーカイブ画像がある地域においては発災前後の変化抽出を行い、地盤の変化などを解析しました。撮像データは、災害対応、災害報道及び災害研究のために無償提供しました。

・詳細はこちら:https://synspective.com/jp/information/2024/noto-peninsula-earthquake-02/
・解析結果はこちら:https://synspective.com/jp/usecase/2024/noto_dda_01/

1/7, 9, 10 能登半島観測領域 1/13, 14, 15 能登半島観測領域 
穴水町 七尾市

Maps Data: Google © 2024, © Synspective Inc.

 

② インド:ケララ州ワヤナド地区 土砂崩れ
発生日:2024年7月30日
撮像日:2024年7月31日

2024年7月30日、インド南部のケララ州ワヤナド地区の山岳地帯で大規模な土砂崩れが起きました。Synspectiveでは翌7月31日に被災地のSAR画像を取得し、救助活動を支援するためにインドの救助当局に提供しました。

 

日本:宮崎県日向灘 地震
発生日:2024年8月8日
撮像日:2024年8月8日

8月8日午後4時43分、宮崎県日向灘で最大震度6弱を観測する地震が発生し、気象庁が「南海トラフ地震臨時情報」を発表しました。SynspectiveのSAR衛星 StriXは、地震発生後の午後5時半、震源に近い宮崎県日南市を撮像しました。

 

④ 日本:岩手県久慈市 台風(台風5号)
発生日:2024年8月12日
撮像日:2024年8月11日、8月12日

8月12日午前8時半ごろ、台風5号が岩手県大船渡市付近に上陸したことで、久慈市の久慈川では増水し、それに伴い上流部の滝ダムでは緊急放水も行われました。Synspectiveは、SAR衛星で前日8月11日と緊急放流後の8月12日午後2時に、久慈川下流部の水位変化を捉えました。

8/11 久慈市 8/12 久慈市

 

⑤ ネパール:ソルクンブ地方タメ村 洪水
発生日:2024年8月16日
撮像日:2024年8月17日

8月16日、ネパールのソルクンブ地方にあるタメ村が壊滅的な洪水に見舞われました。8月17日に被災エリアをStirXで撮像し、解析データとともにネパール政府に提供。当社の地盤変動モニタリングソリューション(LDM)は、2024年7月からのデータと比較することで、洪水の原因として考えられる氷河湖決壊の可能性を示しています。

 

⑥ 日本:九州地方 台風
発生日:2024年8月29日
撮像日:2024年8月29日~約1週間連続撮像

8月29日、台風10号が九州地方に上陸しました。Synspectiveは1週間ほぼ毎日、台風被災地のSAR画像を取得し、防災クロスビューにて公開しました。



◼️2024年 StriXによる災害関連観測 (日付は観測日)※一部

  • 2024年1月7日〜:能登半島、地震
  • 2024年4月18日:高知県、地震
  • 2024年4月2日:カザフスタン、洪水
  • 2024年5月28-29日:九州地方・岐阜県、台風(台風1号)
  • 2024年6月3-4日:石川県、地震
  • 2024年7月12-13日:愛媛県、土砂崩れ
  • 2024年7月24日:北海道(雨滝川)、大雨
  • 2024年7月31日:インド ケララ州、土砂崩れ
  • 2024年7月28, 29, 31日:秋田県〜山形県(最上川)、大雨
  • 2024年8月8日:宮崎県、地震
  • 2024年8月11-12日:岩手県久慈市 台風(台風5号)
  • 2024年8月17日:ネパール ソルクンブ地方、洪水
  • 2024年8月17日:千葉県、台風(台風7号)
  • 2024年8月26日;タイ北部、洪水
  • 2024年8月29日:九州地方、台風(台風10号)
  • 2024年9月17日:ポーランド、洪水
  • 2024年9月21日:能登半島、大雨 


◼️SARデータのご提供について
当社は災害時のSARデータに限らず、SARデータのサンプル画像を無償でご提供しております。
Synspective Data Galleryより、ご希望のサンプルデータを取得いただけます。なおダウンロードには、必要事項を記載し、規約に同意いただく必要があります。
Synspective Data Gallery: https://synspective.com/jp/gallery/